自分のブログを作って行く方法として
無料ブログを利用する方法と
独自ドメインを取得してレンタルサーバーを
利用する方法
いわゆるワードプレスで作る方法があります。
それぞれにメリット・デメリットはあるのですが、
初心者の場合ブログに慣れることも含めて
無料で始められるブログをおすすめしています。
もちろん無料ブログでもアフィリエイトを
始めることは出来ますので
ワードプレスを使った独自ブログを
目指してまずは無料ブログを作ってみましょう。
そこでまず、
無料ブログのメリットとデメリットを
確認しておきましょう。
まずメリットとして第一には
当然無料で利用できるという事です。
ワードプレスを利用した独自ブログであっても
かかる費用というのは
月額数百円から千円数百円程度なのですが
無料にこしたことは無いと思います。
その次には、
専門知識が無くてもブログが作れる事です。
説明されている手順通りに入力して行くだけで
早ければ数十分有れば自分のブログを持つことができます。
そして次は、
始めたばかりでも検索エンジンで
上位に表示されやすいという事です。
ふつう作りたてのブログの場合ヤフーや
グーグルといった検索エンジンに認識されるだけ
にも時間がかかってしまうのです。
せっかく記事を書いてもその記事が
認識されていなければ検索にヒットする事はありません。
検索にヒットするまで数日かかる場合もあります。
無料ブログの場合はSeeSaaやso-netといった
共通ドメインのサブドメインとして構成されますので
大元の共通部分に非常に力が有りますので
その力を借りて早く認識してくれたり
上位表示されやすくなります。
その次は、
テンプレートを使ってカスタマイズが簡単にできる事です。
ブログの基本デザインや色目などの色々なパターンが
テンプレートとして無料で用意されています。
専門的な知識もいりませんので着せかえ感覚で
テンプレートを選ぶだけで簡単に変更することが出来ます。
ブログのカスタマイズはブログを運営して行く
うえで大変重要な部分です。
星の数ほどあるブログからあなたのブログの
オリジナリティーを出していかなければ他の
ブログに埋もれてしまいます。
ブログの見た目というのは非常に大切で訪問して頂く
読者は記事を読む前にそのブログ全体を目にします。
それがみすぼらしかったり、何の特徴も無いような
ブログならば素晴らしい記事をいくら書いても
記事を読む前にブログから離れて行ってしまいます。
他のブログとの差別化をして行く
(自分らしさをアピールする)ということは
非常に大切な部分になります。
長くなってしまったので
デメリットについては別の記事に書きますので
よろしくお願いします。
最後までお読み頂いてありがとうございました。
無料ブログのメリットとデメリットとは?
- 更新日:
- 公開日: