blackboard
無料ブログを利用するにあたり
そのメリットとデメリットを確認しておきましょう。


 

今回はデメリットをお話したいと思います。




まず
ブログに広告が自動で表示されてしまうこと。

 

有料プランを選択することで非表示に出来ますが
それでは無料ブログでは無くなってしまいますよね。

 

ブログ運営会社によっては有る程度
非表示にするこも出来るのですが完全に全てを
消してしまことは出来ません。

 

広告を掲載する代わりに無料でサービスを
使わせて頂く側になりますので
いた仕方のない部分なのですが、

アフィリエイトで使用するにあたっては
自分の売りたい商品のバナー広告に混じって

全く関係の無い広告が載ってしまうことは
非常にマイナス的要素は大きいと思います。

 

次に
投稿する記事の内容に制限があることです。

 

特に最近はアフィリエイト系の規制が
厳しくなっていますので

記事が削除されたり最悪ブログ自体削除と
いうこともありますので、

記事に制限が有るということは
稼ぎにも制限が付きまとうということになります。

 

次に
サービスの提供者の都合で振り回されてしまうこと。

 

今までずっと利用し続けてきたブログが運営者の
都合で突然サービス終了となると
自分ではどうすることもできません。

 

実際ブログサービスを終了した
運営会社というのは結構ありますからね。

 

それとメンテナンスなどで一週間利用出来ませんと
なればこちらから日程をずらして下さいと
言う訳にはいきませんし、

利用規約による一方的なブログ削除に対しても
対抗出来る可能性は低いです。

 

このように運営者側の都合で左右されてしまうのは
大きなデメリットと考えます。

 

そして、
メリットでもあった豊富なテンプレートが
簡単に使えると言うことが

逆にいえば、
みんなが人気のあるテンプレートを使うことによって
デザインによる差別化が出来にくいということ。

 

テンプレートが豊富にあるといってもやはり
デザイン性に優れたものに人気が集まりますので

結構ブログデザインがかぶっているものを良く見ます。

 

やはり他のライバルブログとの差別化は
アフィリエイトを行っていくのに生命線ともいえますので

デザインで差をつけれないというのは
デメリットともなります。

 

次に
サービスによってブログの使い勝手が様々
なので自分のスキルアップに繫がりにくいこと。

 

サービスによってブログの使い勝手は違うので
ひとつのブログを極めたからと言ってそれが
どのサービスのブログにも通用するとは限りません。

 

何かの都合で今までとは違うブログサービス
使わなければならなくなった時

また一から使い勝手を覚えていくというのは
非常に時間のロスになると思います。

 

以上、
無料ブログのメリット、デメリットを良く把握し
上手く無料ブログを使いこなして行きましょう!

 

最後までお読み頂いてありがとうございました。