最近、作業の効率が悪いと感じています。
仕事のことや家庭のこと
やりたいこととやらなきゃいけないこと
色んなことが頭のなかでゴチャゴチャしている状態です。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
こういう時ほど作業を効率的に進めたいが故に
頭のなかで考えるばかりで
実際の作業の手は止まっているわけです。
このパターンに入ってしまうと
「よし!今日中にレポートまとめるぞっ」と
机に向かったものの何故か机の上の物が
気にかかり掃除や整理整頓をはじめてしまう。。。
眠気対策にドリンク剤をコンビニに
買いに走ったりしている自分がいます。。。
伝わっているでしょうか(笑)?
ネットで調べ物をしていたはずなのにいつの間にやら
ネットサーフィンになってしまっていた!みたいな・・
やはり、
頭の中がゴチャゴチャだと行動がブレてしまったり
一つのことに集中するのが難しくなってしまいます。
そこで、ブレインダンプというエクササイズを
教えて頂いたので皆さまにもシェアしたいと思います。
ブレインダンプ自体はご存じの方も多いと思いますが、
方法も諸説色々で本格的なワークアウトだと
5~6時間かけて行うそうです。
しかし
今回シェアする方法は簡単お気軽に出来るやり方です。
大切なことは頭の中身をすべて吐き出す(dunp)ことで
頭の中をスッキリさせることです。
それにより目標がより明確になり
客観視できる様になり作業効率もあがるとのことです。
それではやり方です。
ステップ①
自分の欲をすべて書き出す
大きめの紙とペンを用意して自分の夢や
欲求を正直に書き出していきます。
○○が欲しい、☓☓をしたい、○○に行きたい、
などなど思いつくものすべて書き出します。
ポイントはこれ以上書くことが無くなったというところから
更に脳みそ絞って書き続けて下さい!
最低100個以上は書くつもりで絞り出して下さい。
筋トレと同じで限界からの更に先が成長できる部分です。
この作業アウトプット系のワークアウトに
よく有りますがホント疲れます。
脳みそに汗かきます!苦しいです頑張りましょう。
ステップ②
欲求を自分の価値の序列の上位4つのカテゴリーに分ける
自分が人生で興味や価値を感じる事柄の上位4つのカテゴリー
(「仕事」であったり「家族」であったり「健康」であったり
「資産」であったりカテゴリーや順位は人それぞれです)に
ステップ①で書き出した欲求を振り分けます。
例えば「ダイエットをしたい」ならば「健康」のカテゴリー、
「企業したい」ならば「仕事」のカテゴリーのように振り分けます。
どのカテゴリーに入れるか迷うものも出てくると思いますが
感じるままに振り分けて下さい。
ステップ③
各カテゴリーから1つだけ選択する
ステップ②で各カテゴリーに振り分けたのもで
1番優先したいものを選びます。
例えば「仕事」カテゴリーに「企業したい」
「美人秘書が欲しい」「上場する」などの
欲求が振り分けられていたら
この中かで1つだけ選ぶならどれかということです。
ステップ④
別の紙にまとめる
これで色々な欲求が自分が
人生で興味や価値があると思う4つに絞られました。
たった4つの欲求ですが他のすべての欲求が
含まれていますので別の紙にまとめておきましょう。
以上でブレインダンプは完了です。
4つの欲求が、目標であり早急にやるべきことのリストです。
頭の中がスッキリすると共に作業効率があがりますので
一度お試しあれ。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
いつもあなたを応援しています。でわでわ!
頭の中の大掃除!!脳に汗かくブレインダンプの話
- 更新日:
- 公開日: