少し久しぶりの記事になってしまいましたね。

旅行に行っていたわけでもなく、

別に本業が忙しかったわけでもないのに・・

ではでは、ブログの更新もせずに何をやっていたのかと

いいますと実は実は・・

 

我が家の家族がふえたのでありまーす!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
と、いっても孫ができたわけではないし

まして子供ができちゃったなんてことは

もっと無いわけです。

その、新しい家族を迎え入れるための準備や

何やで仕事も手につかず、毎日、毎日あたふたの

連続の日々を送っておりました。

 

あまり、引っ張るほどの話でもないのですが・・

 

そう、察しのよい方はもうおわかりだと思います。

我が家にトイプードルの赤ちゃんを迎え入れました!!

むか~しにシャム猫を飼っていたことがあるのですが

小学生の低学年だったのであまりお世話をした記憶がなく

飼うといってもペットブームの今とは時代が違っていて

完全放し飼いで2~3日姿見ないな~と思っていても

気づけば家の床下に寝ていたり(旧家だったので戸締まりが曖昧)
食べ物も人と同じものを食べていました。

大好物はソーセージに白ご飯だったよーな (^_^;)

 

その程度の知識の人間が急きょトイプードルを

迎え入れる事になったので大変だったわけですよ。

ケージにベットにトイレに始まり消臭スプレーがあると

思えば、トイレ練習用の匂いのスプレーがあったり

食事は体重に対して7~8%の量を3、4回に分けてあげる。

ドッグフードはお湯でふやかして粉ミルクと

サプリメントを混ぜてあげる。 ひぃえぇぇー

水はカルキ成分を抜くサプリと口臭予防に柿渋配合の

エキスをちょこっと混ぜてあげる ひぃえぇーひぇぇー

 

○○日、以降にワクチン接種なのでそれまでにキャリー

バックも用意しなきゃっ!!  ひぇひぇひぇぇーー

 

まるで、ウンッ十年前長女の出産に立会って分娩室で

貧血おこしてぶっ倒れた若かりし自分に戻った気分です。

当時はネットも無く情報を得ること自体が大変でしたので

心配で夜な夜な救急病院に駆け込んだものです。

しかし現在は逆に情報が多すぎてどの情報が正しいのか

取捨選択が必要な時代になっています。

 

わんちゃんのしつけ方などネットで探して見るとほんとに

様々です。教育方針の違いってヤツですかね? ^m^

 

でも、一日に飲む水の量などの情報は曖昧な書き方に

なっていたり (個体差があるのでしかたないけど)

 

とにかく、色々な考え方や情報が溢れているのです。

私のおこなっている情報配信にも言えることなのですが、

自分が有意義だと思う情報でも

一方的に垂れ流しているだけでは受け取って頂く

お客様にとっては迷わせているだけかもしれません。

どうすればお客様の道しるべと成りうる情報配信が

出来るのか?

埋もれてしまわない情報配信とは?

などなどを忙しい合間に考えていた数日間でした。

YouTubeアドセンスも勉強しなきゃ!! (-д☆)キラッ

最後まで読んで頂きありがとうございました。
いつもあなたを応援しています!でゎでゎ♪