情報発信
ブログを使って情報を発信して行く!

この一言を聞いただけで手が硬直してしまいそうです。

 

情報発信なんてやったこと無いし、
どうしていけば良いのかまったくわかりません。

 

という方、多いのではないでしょうか?



私も少し前までは情報発信なんて
小学生の頃ガリ版印刷で学級新聞を作った事
ぐらいしか思い当たらない。
(年齢がバレてしまいますね 笑 )と思っていました。

 

なぜか私には「情報発信」という言葉に
新聞記者というイメージがあり、

 

世の中の人々に価値のある役立つ情報を
調べ調査し伝える事と考えていました。

 

でも、実際はそんなに堅苦しいものでなく、
日々誰もが簡単に行っているものだと気がついたのです!

 

そもそもあなたは「情報」って何だと思います?

 

ウィキには
「あるものごとの内容や事情についての知らせのこと」とあります。

 

???内容や事情についてのお知らせ???
イコールそれが「情報!!」

 

よけいに訳わからなくなりそうですね。ヮ(゚д゚)ォ!

 

たとえば、あなたが今話題のカフェに行き、
30分待たされたけれどそのお店の
看板スイーツを食べたらすごく美味しかった。

 

そのことをSNSに呟いた。

それ、立派な情報発信です!!

 

その話題のカフェ自体知らなかった人は、
その呟きを見ることで、カフェの存在を知ります。

 

カフェの存在は知っていたけど行った事の無い人は、
30分も待たされるんだ。
やっぱり流行っていることを知ります。

 

行ったことはあるけど看板スイーツを食べた事が無い人は、
そのスイーツがすごく美味しいということを知ります。

 

どの人にとっても内容や事情
(カフェの存在や流行っていることや看板スイーツが美味しいこと)を
知ることが出来たのです。

 

まさに「情報」です。

 

内容や事情をまったく知らなかった人に対しては、
まさに価値のある情報なわけです。

 

どうです皆さん何気に情報発信していませんか?

 

自分が体験して感じた事や思ったことは、
それを知らない人にとってはすべて
価値ある情報になりえるのです。

 

そう考えると情報発信したいこと
たくさん思い浮かびませんか?

 

最後まで読んで頂いて有り難うございました。