あなたは鏡の法則って耳にしたことあるでしょうか?
十数年以上前に
『鏡の法則』という一冊の書籍が出版されました。
主人公は小学校5年生になる息子が
学校でいじめられていることに悩んでいます。
ある日、不思議なコンサルタント矢口氏から
『鏡の法則』というゴールデンルールを教わり実践します。
その結果、幸せな人生を実現するための
最も重要な秘訣を手に入れるというものです。
読んだ人の9割が涙したとネットで大反響を呼びました。
いったい『鏡の法則』とはどのようなものなのでしょうか?
鏡の法則とは
受け取り方は人それぞれなのですが『原因と結果の法則』に基づく考えで
あなたの人生で起きる現実は、
あなたの心の中を映しだした鏡であるという考え方です。
つまり、あなたに起きる現実はひとつの結果であり
結果には必ず原因があります。
その原因があなた自身の心の中にあるというものです。
別名、ミラーの法則とも呼ばれ
あなたの心の中にあるモノが原因となりその結果が
あなたの人生に現実として映し出されているのです。
自分自身の心の中のこと(原因)が現実世界に
実現(結果)するという意味では
『引き寄せの法則』に通じる考えでもあります。
そして、とても重要なことは
鏡の中に映し出されるあなたは
決して先に笑うことはあり得ないということです。
当たり前ですよねぇ (-.-;)
あなたがどんなに笑顔を振りまこうとも鏡の中の
あなたが先に笑いかけてくれることはありません。
原因があっての結果なのですから。
もっと具体的に考えてみましょう!
鏡の法則を効果的に活用するには
人間関係ではどうでしょう?
あなたが先に笑顔を見せたり、相手を気遣ったりすると
良い人間関係が築けそうですよね。
心の中に、良い関係を築きたい!もしくは悪い関係に
したくないという思い(原因)があって
あなたから先に相手に対して笑顔や心遣いをしたので
良い人間関係が築けた(結果)のです。
『相手が無愛想だから私も愛想良くはできない!』
こんな風に思っていないですか?
人生で考えてみましょう!
今、もしあなたが人生の不調の時期だったりなんだかなぁ~って感じていたりするのならば
心の中を覗いて見てください。
人生に笑顔を見せずにしかめっ面を見せていませんか。
先に不平不満をぶつけたのはあなたですよ!
だから人生も鏡の中のあなたのようにしかめっ面を
しているのです。
鏡の中の自分に「しかめっ面をやめろよ!」っと
暗い顔でいくら言っても時間と労力の無駄です。
しかめっ面の原因ばかりいくら探したところで
鏡の中あなたが微笑むことはありません。
まずあなたが先に微笑みましょう!
「大丈夫!心配いらないよ」って自分に声をかけましょう!
ありがとうって感謝の気持ちを
自分に伝えましょう!
人生も同じだけあなたに答えてくれますから・・
楽しいから笑うのではありません。
笑っているから楽しいことがむこうから
やってくるのです。
これが自然の摂理なのです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
いつもあなたを応援しています!でゎでゎ♪
パパトコさん、こんばんは^^
「鏡の法則」
ステキな法則ですね。
先に笑顔になったほうがいいと分かっていても
なかなか出来ないことが多いのかなぁ・・・
私も鏡を見て、笑ってみます^^
いつも笑顔でいられるようにしたいですね(´艸`*)
応援完了です!
また伺いますね♪
みゅーたさん
こんにちは^^
ブログ訪問とコメントありがとうございます。
自分が先に微笑んでいると
まわりもそれに答えてくれる。
すると、もっともっと
自分は微笑んでしまう・・
すると、もっともっともっと
まわりは答えてくれる。
人生の良い循環の真理だと思います。
また、お越しくださいね!
応援ありがとうございます (^^)/
パパトコさん、こんにちは!
くろすけです。
素敵ですね。
笑顔にしろ何にしろ、先に与えろってよく言いますよね。
私自身できているかどうかは分かりませんが、
その意識は持つようにはしています。
それが自然とできるようになれば、
きっと今とは変わった世界が見られるんでしょうね。
くろすけさん、こんにちは^^
ブログへの訪問とコメント
ありがとうございます。
ギブ アンド テイク
なぜGIVEが先なのか?
よく考えなさいと言われたものです。
すべての事柄は原因があっての結果と
いうことですね。
また遊びにきてくださいね!
ありがとうございました^^