無料レポート
無料レポートを作成しようといろいろ調べていると
以前にDLしていた有名アフィリエイターさんの
初期のレポートを見つけました。

改めて読み直すと初心にもどるというか
ダレダレの現状を恥ずかしく思うというか・・

 

初めてこのレポート読んだ時には
希望に満ち溢れて「よし!やるぞ~」って
遠い空を見つめていた自分を思い出します。。

(๑•̀ㅂ•́)و✧

無料レポートの思い込み

無料レポートというと
論文というか研究発表というか
すごく堅苦しく考えてしまって
作業が進まないことが多々あります。

 

今更こんなありきたりな情報を書いてもなぁ・・

とか

内容が深すぎて十分理解しきれていない自分では
レポート書ききれそうに無いなぁ・・

 

なんてことを途中で考えてしまって
数ページで手が止まるってこと無いですか?

自分にとってはありきたりの情報だとしても
初心者の方にはとても有益な情報だったり

堅苦しく考えなくても今ある情報をより詳しく
わかりやすく噛み砕いてレポートしてあげるだけでも
有意義なことはわかっています。

でも、

立派な論文的なものじゃないと自分の中で
納得できない!(結局書けないのですが・・)

それで

ツールやプラグインなどの解説レポートを
書いたりするんですね。

インストールやら設定の仕方、詳しい使い方などを
説明すると何やらそれらしいレポートになるし

読者様にとって便利で有意義な情報を提供しているでしょ!?

(-ω☆)キラリ

 

でもね、でもね、
そのレポート読んで遠い空見つめて
「よし、やるぞ!!」って瞳を輝かしてくれる人は
いないですよね。

所詮、
マニュアル、トリセツの部類ですから。

 

家電製品のトリセツ読んで
「うおぉ。。こんな使い方もできるんだぁー」って感動はしないでしょ。

読者様に向けての情報発信

無料レポートに限らず情報発信のために
文章を書くというのは知識や情報をただ羅列するのではなく

読者様の心を動かすというか、相手に響く思いを伝える的な
ことが絶対に必要なんです。

これができれば有りふれた題材であっても、切り口や伝え方を
工夫することによってあなた独自の名作レポートをガンガン
作成することができるでしょう。

でも、一朝一夕にはできないんですけどね!

_| ̄|◯

書いて書いて書きまくって練習するしか無いですから!

φ(..) φ(..) φ(..) φ(..)

 

ちなみに
この有名アフィリエイターさんの文章はすごく勉強になるので
まだ読んでないという方は是非参考にして下さい。
http://mailzou.com/get.php?R=19018&M=35982

わたしがブログやメルマガを読み続けている
尊敬するアフィリエイターさんのひとりです。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。
いつもあなたを応援しています!でゎでゎ♪